※2014年12月31日 追記
今年作ったお節料理の画像を追加。今年は2×2段構成になりましたが、左側のお重の1段はほぼネタになりました(ぉ
中身は写真の通り。栗の甘露煮はどうせD型しか食べないので、保存性のことも考えて瓶のままドカッと詰めてみました。
煮しめの量がえらい量ありますが、これでも二人で丸二日あれば食べきってしまう量だったり。
1ヶ月ぶりの記事更新になっちゃいました;
ダイです。
なんだかんだ言いながら、2014年もあと1日ちょっとで終了しようとしています。
…去年大掃除したのがつい昨日のように感じてしまいますが、別に「月日が経過するのが早かった」という程ではないのがまたしんどかった所です。
そんな短かったのか長かったのか良く分からない2014年を振り返りつつ、2015年の目標なんかをつらつらと書いていきたいなぁと思います。
<<2014年を振り返って>>
箇条書きにて、記憶に残っている出来事ややってきた物事などを整理してみようかと思います。
・2-30年に一度の大雪に見舞われた
→慌ててスコップを購入してひたすら雪かき。久々の大雪で疲れたけど懐かしさもひとしお。
・D型のPCをほぼ新調(ストレージ、ケース以外一揃え)
→ついでにそれらのパーツについてのレビューを纏めた。
・E型のPCも一部新調(電源、メモリ、キーボード、ディスプレイ)
→メモリはD型と折半。電源も当初D型側で導入予定だったのを不測の事態で急遽E型側へ移植するハメに。
キーボードとディスプレイは長年の課題を解決する形で購入。
・今年もキッチリ墓参りに帰省した
→今年は13年ぶりに大沼にも出かけたし、北海道新幹線周りの情報も現地で確認できた。
・第3回Sims3建築祭に参加
→E型が久しぶりにJavaプログラムを作成。
・別サイトにて、お絵かき完成品が年間14枚達成
→例年は11枚~12枚なので、結構ハイペースだった。
この他にも色々ゲームをしてみたり、各種役所の手続きに奔走してみたりしていました。
…あぁ、PC周りといえば、使っていたノートPCを高所から落としてしまい、液晶部分を盛大に破損させてしまったなぁ;
その後、VGA出力から古い液晶ディスプレイに画面を出力することに成功して、今はLinuxマシンとして稼動させて新しい仕事に就かせていたりしますが。
あとは記事に纏めては居ないのですが、11月後半ぐらいからAndroid周りの調査、プログラムの稼動実験などを行っていたりもします。
<<2015年の目標など>>
・Blogの更新頻度を何とか元に戻したい
・お絵かき量は今年も維持の方向で行きたい
・体力増強とダイエット
Blogの更新頻度が10月に入った辺りから落ち始めてしまっているので、2015年はもっと積極的に記事を書いていければ良いなぁと考えております。
お絵かきは4コマのネタが若干詰まり気味ではあるものの、現在1本執筆中なので、これは1月中旬までに公開できればいいなーと思っています。
そして気になる体重。何とか3-4kgダイエットできればなぁ…と思っているのですが、毎日襲い掛かってくるストレスの嵐とどう格闘するかが成果を決定付けるのかなぁと思っています。
食欲に転嫁されないように日々注意して生活せねば…
とにかく2014年は最初から最後まで精神的に不安定な日々がずーーっと続いていたので、来年はその辺が少しでも安定してくれればよいなぁと思うのですが、ニュースなどを見ている限りはその辺は絶望的なんだよなぁ;
…とりあえず、また来年も1年じっくりじわじわ生きていくことにします。